2025.10.02 | 吃音症に関する一般向け啓発動画の作成に関する調査へのご協力のお願い |
2025.09.30 | 大学院(修士課程・博士課程;2026年4月入学)募集要項が公開されました! |
2025.09.27 | 第21回日本周産期メンタルヘルス学会学術集会(東京)に参加しました。 |
2025.09.25 | 研究「在宅で医療的ケア児を養育する父親のメンタルヘルス」にご協力いただいた方へ |
2025.09.20 | 日本家族看護学会第32回学術集会に参加しました。一般演題発表、企画発表・運営等、さまざまな活動・交流をいたしました! |
2025.09.13 | 第1回日本小児在宅医学会学術集会に参加し、一般演題発表しました! |
2025.09.05 | 日本家族療法学会第42回大宮大会(埼玉)に参加しました。 |
2025.09.02 | Scientific Reports誌で論文が公開されました! |
2025.08.23 | 日本吃音・流暢性障害学会第13回大会(福岡)に参加しました。 |
2025.08.20 | 大学院生が未来創成ナーシングリサーチセンターの若手研究成果発表支援を獲得しました! |
2025.08.19 | ホームページを公開しました |
2025.08.15 | Facebookページを開設しました。 |
2025.08.10 | Instagramアカウントを開設しました。 |
2025.08.04 | Xアカウントを開設しました。 |
小児・家族発達看護学分野のウェブサイトへようこそ
当分野では、小児看護学および家族看護学に関する教育と研究を行っています。
学部教育では、成育サイクルの観点から、こどもとその家族、そしてそれらを取り巻く環境を理解し、自ら考え、より良い看護のあり方を考案することができるよう、リサーチマインドの醸成を心がけています。
大学院教育では、アウトカムリサーチに関する専門的知識とスキルを持ち、小児看護・家族看護の発展に寄与する研究者の育成に取り組んでいます。
当ウェブサイトでは、当分野の構成や各種活動について紹介しています。左のメニューから、関心のある内容をご覧ください(スマホでは、左上のメニューから)。
受験を考えている方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。「大学院受験をお考えの方へ」のページもぜひご覧ください。